日曜日は父の日でした
息子の幼稚園はサンデースクールで一緒にサンドイッチを作って食べてきました
最後にプレゼントつきでした
中に手紙が入ったお守りをもらいました
毎日、持ち歩く通勤用カバンに入れることにしました
新潟中央病院で働く看護師たちの普段の生活を紹介します。
日曜日は父の日でした
息子の幼稚園はサンデースクールで一緒にサンドイッチを作って食べてきました
最後にプレゼントつきでした
中に手紙が入ったお守りをもらいました
毎日、持ち歩く通勤用カバンに入れることにしました
息子がためにためたジュースの空きパックを使ってキリンを作ってみました
ネット上にあった写真を参考に作ったのですが、ちょっと首が長くなりすぎたような
とりあえず、息子が気に入ってくれたので良しとしました
さわやかな梅雨ですね。
最近は日の出が早いので
いつも早朝歩行練習をしているとの事 AM6:30
なんて意欲的な患者さん方でしょう
4人で出かけて行きました。(もちろん敷地内ですよ!)
行ってらっしゃ~いさあ、私も頑張ります
深夜勤務 大星 文恵
幼稚園バスが来るまで5歳になる息子と自転車の練習中
今はペダルのない自転車でバランス感覚を養ってます
夏くらいには乗れるようになるか楽しみです
6月なって5月人形をやっと片付け次は何かないかなーと探していると
風鈴を発見
しかし、まだ梅雨入り前だし吊るすのは早い
とりあえず置いたまま飾ってみました
私のお気に入りの1つを紹介します
グラスが2重構造になっていて中に空洞が開いています。そのおかげで、冷たい飲み物を入れていてもほとんど結露しません
気に入って使っているのですが、このグラスで5代目です
先月3代目と4代目を立て続けに割ってしまいました
今度は大事に使いたいです
5月19日(日)子供の運動会でした
晴天で運動会日和熱い中、みんながんばって走っていました
私も負けずにがんばって応援してきました
昨年の7月・・・
我が家に新しい家族を迎えました
名前は リボン
です。
トイプードルの女の子です。
5月18日で1歳になります
家族の人気者で、抱っこの争奪戦?が
毎日繰り広げられています。
熊谷美穂
5/18から回復期病棟にて
アルバイトの受け入れを始めました
まだ学生さんですが、現場で一生懸命働いてくれています
「分からない事があったら何でも聞いてね」
<二人の感想>
まだ2日間ですが・・・
「あたたかいスタッフさんと一緒に働き、色々な事を経験させて頂き
ました。楽しく患者さんのお世話をさせて頂いています」
よろしくお願いします
回復期リハビリ病棟 桂沢 広美
今週の日曜日に北方文化博物館の藤棚を見てきました。
樹齢150年の大藤です
藤はまだ満開ではありませんでしたが、見ごたえありました。
次は夜のライトアップされた藤を見に行きたい