トンネルを抜けるとそこは雪国だった
冬がやってきました
東京から新潟に帰る途中‥
高崎
トンネル通過後
全く違いますね
寒い季節になります
皆様、ご自愛ください
4階西病棟
新潟中央病院で働く看護師たちの普段の生活を紹介します。
トンネルを抜けるとそこは雪国だった
冬がやってきました
東京から新潟に帰る途中‥
高崎
トンネル通過後
全く違いますね
寒い季節になります
皆様、ご自愛ください
4階西病棟
先月ですが弥彦山に行きました。
今年は既に閉山しておりますが、来年の4月頃から山開き予定です。
興味ある方は是非登ってみてください。
3階東病棟
息子が飛行機に乗りたいと
泣き叫ぶので、お母さん思い切って
飛行機を予約して
USJに行ってきました。
楽しかったようで何よりです!
3階東病棟
ダイエットして5㌔小さくなった看護師からの続報です
結果から言うと…‐10kgの減量に成功しました!
一番実感したのはいつの日からか行方不明になっていたあばら骨が見えるようになった事です。今までどこにいたんだ…(お肉の中です)
食事制限をメインに実践していましたが人間の身体はよくできていて摂取されるエネルギーが少ない状況に陥ると「アカン!令和の大飢饉や!!!」と消費エネルギーを抑える省エネモードに切り替わります
そのためやすらぎ堤を1周(約8.5km)をゆっくりランニングする事を日課に設定して消費エネルギーを増やす作戦を立てて実践していました。
ここで思わぬ事態が…!
膝が…痛い…!
いわゆるランニング膝という運動負荷がかかり過ぎて靭帯に炎症を起こしていたようです
学生時代は駅伝などしていたこともありうん十年を経て思った以上に身体が衰えていたのです。
できていた事ができなくなっている事実はショックでしたが太ももの筋肉を鍛えればある程度抑えられると学び、現在はまた気持ちよく走れるように筋トレ中心に変更しています。
ランニングはちょっぴりおやすみです
そのかわりの趣味としてゲームに登場する料理を再現するいわゆる「再現メシ」をはじめました。
元となった各国の料理を調べながら四苦八苦するのがとても楽しいです
気温が下がり体調崩しやすくなっておりますがどうぞ皆様元気にお過ごしください
3階東病棟
休日に友人とブランチしてきました。
とても楽しい時間を過ごせました
3階東病棟
友人とコストコに行ってきました!
気になってたもの全て買えて良い休日になりました!
3階東病棟
2歳の娘が、ママ見て〜‼︎お世話してるの〜‼︎と、ご飯をあげたり寝かしつけをしていました。
可愛くて、笑ってしまいました(^^)
3階東病棟
江南区で友人とランチへ(^^)
新鮮な海鮮丼と甘い卵焼き
美味しかったです!!
3階東病棟
少し前ですが、家族で弥彦まで紅葉に行ってきました‼︎
弥彦神社でお参りをして
紅葉谷へ。。
途中屋台で温かいものを食べたり、子供と遊具で遊んだり(^^)
とってもリフレッシュできました〜。四季がはっきりしている新潟、好きです‼︎
3階東病棟
ムスメが、成人式の前撮りをしました
帯の結び方は、ふくら雀、立て矢、花結び、花流水矢結びなど、いろいろありますが、
あとは着付けの方のアレンジなんだそうで、この結び方も雰囲気と直感で作ったそうです
すごいですよね、神技です
ちなみに、165センチくらいのムスメに着付けてくださったのが150cmくらいの身長の方で、とても大変そうでした
ありがとうございます
本番もよろしくお願いします
3階東病棟