我が家の節分の日の1コマ。
変装完璧。
3階東病棟
2023.02.28
我が家の節分の日の1コマ。
変装完璧。
3階東病棟
2023.02.28
主人のソロキャンプ、車中泊での癒され写真📷
仕事がんばっているご褒美にって(^^)
3階東病棟
2023.02.28
上越に帰った時に水族館に行ってきました。
2018年に建て替えたばかりなのできれいで、ペンギンとも触れ合えます!
もう少し感染が落ち着いたらぜひ訪れてみてください♬
3階東病棟
2023.02.28
先日友達とラーメンを食べに行ってきました!
お互いの仕事の話をしながらストレス発散もできて心もお腹も満たされました(^^)✌
3階東病棟
2023.02.24
最近おそ松さんにはまっている娘は、
このようなチョコを作りお友達に渡していました(^^)
④西病棟
2022.12.23
外はクリスマス寒波ですが・・
今年も4西病棟にサンタがやってきました!
今年も関節外科のH先生から素敵なクリスマスケーキをいただきました。
みんなでワイワイ撮影会を行って、
そのあとはシーン・・と黙食で、
でもアイコンタクトで雰囲気は賑やかに☆
今年もコロナの収束を願い、来年もよろしくお願いします。
2022.10.27
こんにちは
4月に入職した新人ナースの頑張りをご紹介します。
新卒で2名のナースが手術室に配属されました。
本人たち曰く、手術室が希望だったらしい(‘◇’)ゞ
入職してから見るもの聞くこと初めてのことばかり・・・
時には泪することもありました。
(>_<)/ (>_<)/
プリセプターや先輩ナースに支えられ(もちろん彼女たちのがんばりも)
少しずつ成長今では
間接介助(外回り)は局麻/腰麻/全麻ほぼすべてに対応できるまでになりました。
直接介助(手洗い)は形成外科/手の外科に入ってがんばっています。
これから、外傷・脊椎外科・関節外科など学んでいく予定です。
来年さくら咲く頃には、たくましく成長している彼女たちになっている事でしょう。
今月は卒後1年目の手術室研修もあります。
普段病棟とは異なった環境で、いろいろな学びがあると思います。
緊張するでしょうが、その緊張もふくめて楽しんで(満足して)くれたらいいな・・・・・
以上 手術室でした!!
2022.10.11
病院の血ガス分析機が変わりました。
いざ!という時に看護師全員がスムーズに操作できるよう、学習係主催で血ガス体験会を開催しました。
血ガス測定用採血キットを持参し、実際に操作。
体験することで「分かる」が「出来る」に変わり、自信に繋がりました。
3階東病棟
2022.10.11
我が家の洗面所にソープディスペンサーを導入しました。
ノータッチで泡が出てくるので衛生的なうえ、子どもも(今のところ)すすんで手を洗うようになり、良いこと尽くめです(^^)♪
3階東病棟
2022.10.11
気分転換と日光浴で筋力アップ(*^-^*)
明日から仕事頑張りまーす。
3階東病棟