今年は小学校最後の運動会!
応援団にも選ばれ、ハリキッテいる息子に
母の手作り弁当も気合が入りました
部活を終えた長男もお昼だけ食べに来ると言い
家族そろって、外でのお弁当。。。
もう、みんなで食べるお弁当なんて最後だろうなぁと
いろいろな想いのある運動会でした。
新潟中央病院で働く看護師たちの普段の生活を紹介します。
今年は小学校最後の運動会!
応援団にも選ばれ、ハリキッテいる息子に
母の手作り弁当も気合が入りました
部活を終えた長男もお昼だけ食べに来ると言い
家族そろって、外でのお弁当。。。
もう、みんなで食べるお弁当なんて最後だろうなぁと
いろいろな想いのある運動会でした。
GW最終日は、アルビレックス新潟VS大分トリニータのサッカーを観戦
19000人の溜息が何回も聞こえた試合でした・・・
頑張れ!アルビレックス!
5月の連休を利用して見附市にある大平公園キャンプ場に行って来ました。地面は少しぬかるんでいましたが天気には恵まれ自然を満喫できました。
家にいるときから寝袋で寝る練習をする娘。
みんなでボートにも乗りました。
我が家の長男は4月から高校生になり新生活をスタートさせました。
環境の変化や緊張で、日々クタクタになり帰宅します。
母としては少しでも力になればと
お弁当作りに奮闘中!
久しぶりのお弁当作りに母も頑張っています
4月から幼稚園に通い始めた娘。
最近の日課は・・・
幼稚園バスが来るまでのシャボン玉
今日も元気にいってらっしゃい!!
いつか行こうと思っていたら数年経過していた近所の猫カフェ。
子供二人にせがまれ やっと行って来ました!!
昼過ぎが猫のまったりタイムとは知らずに行ったのであまり活発でない猫たちをかまう息子!
座ってコーヒーを飲んでいたら膝に乗ってくる猫。癒される~!!
鳥屋野潟の白鳥も寒そうにしています。
先日降って積もりに積もった大雪にうずうずしていた子供たちが、
小学校6年の長女は、お友達を誘って大作の滑り台を作成
次女はかまくら作りの任務を黙々と遂行していました
大人は除雪作業でヘトヘトでした・・・
大人になったな・・・と思う一日でした。
年が明けてしまいましたが。。。
去年のクリスマスはお家で過ごしました
じじ・ばばサンタも来てくれてプレゼントも貰って嬉しそうな様子でした。
夕食もクリスマス仕様にしましたが
いまいち思ったよりも食べてもらえず残念でした