今年は京都で開催されました。
褥瘡予防の為に、多職種で関わることの重要性を学びました。
また、テープを剥す際には十分注意しなければならない事を
再確認することができました。
来年の褥瘡学会は、9月11日12日神戸で開催されます!
2019.08.27
今年は京都で開催されました。
褥瘡予防の為に、多職種で関わることの重要性を学びました。
また、テープを剥す際には十分注意しなければならない事を
再確認することができました。
来年の褥瘡学会は、9月11日12日神戸で開催されます!
2019.08.19
7月に仙台で行われた第13回東北MIS研究会 第3回看護師のための脊椎MISセミナーに参加してきました。
東北から13施設 新潟から3施設が参加しました。
普段手術器械を出す側の看護師が模擬骨を使用して実際の手術手技を
体験することができ、今後の業務にも役立つとても良い経験になりました。
セミナー後半は他施設とのディスカッションで普段の業務での疑問など話し合うことができ、情報共有することができました。
ディスカッションを盛り上げたとして賞をもらいました
これからも専門性を高めていきたいです
手術室看護師
2019.08.10
2019.08.08
令和元年8月6日 看護の道への選択を考えている
高校生が5名 1日看護体験に来てくれました
皆さん今回の体験の参加した理由や今後の
目標も明確で素晴らしいと思いました。
病棟での看護体験に加え、OP室の見学、
諸先輩方との茶話会も行いました
今度はインターンシップにも来てほしいです
2019.08.07
連日気温は33度以上です
先日テレビで紹介されたかき氷屋さんに娘の誘いで
行ってみました
ノスタルジックな雰囲気の小さなお店でした。
ふわっふわのかき氷を1時間半並んで頂き
ましたとっても美味しかったです。
かつらざわ
2019.08.01
日常生活場面で見られる倫理的課題について、「人権を守るためにどのように
行動するか」を学ぶ事を目的に准看護師を対象に認知症ケア研修を行いました。
経験値は高いスタッフですが、よい振り返りになったようです。
主任会