新潟中央病院

新潟中央病院

各部署の紹介

外来・救急外来

入院・手術への説明を患者さんに合わせて行い、質問にも可能な限りその場でお答えしています。

外来・救急外来

経験豊かなベテラン看護師が、クラークと協働して日々の業務を行っています。
当院の外来の診療科は、整形外科・内科・形成外科・外科・脳外科・歯科口腔外科です。
整形外科は、一般・関節・脊椎/脊髄と専門化しています。特に脊椎/脊髄を専門としている医師は5名と充実しており、当院の脊椎外来を希望し来院される方が多くおられます。
入院・手術への説明を患者さんに合わせて行い、質問にも可能な限りその場でお答えしています。
内科外来には、内視鏡技師免許のある看護師が2名勤務し、内視鏡検査はぜひ当院でと来院される方もいます。新潟県糖尿病療養指導士もおり、糖尿病患者さんへの指導に活躍しています。

手術室

それぞれの職種が役割を発揮できるようにチームとして連携を図っています。

手術室

手術室では、脊椎外科・関節外科・一般整形・形成外科・歯科口腔外科の手術が行われています。
平成23年度の手術件数は4654件でした。
手術には、医師・看護師だけではなく多くのコメディカルが携わります。それぞれの職種が役割を発揮できるようにチームとして連携を図っています。
手術室で一緒に働きましょ!

2階病棟

定期的にレクリエーションを行い職員と患者さんが共に楽しみ、気分転換を図っています。

2階病棟

2階回復期リハビリ病棟です!回復期リハビリ病棟は、手術後または発症後早期の患者さんにリハビリテーションを行う病棟です。一般病棟とは異なり、専任の医師・リハビリ療法士が配置され、看護スタッフと共同してリハビリテーションを計画し、訓練を集中的に行います。患者さん・ご家族と共に目標を設定し、相談会で細かい点を話し合い退院の準備を進めていきます。定期的にレクリエーションを行い職員と患者さんが共に楽しみ、気分転換を図っています。それがなかなか楽しいんですよ!

3東病棟

チーム一丸となって取り組んでいます。

3東病棟

3東病棟は主に膝・股関節変形や大腿骨頚部骨折・下肢骨折などの手術が必要な患者さんがおります。患者さんは、内科疾患などの既往を持ちながら手術する方が多く、スタッフは1つの疾患を見るのではなく、全体をとらえて治療・看護をさせていただいています。また高齢患者は入院という環境の変化と術後安静の為に、精神的に不安定になったり混乱状態になったりする方がおられます。患者さんやご家族の皆様に安心して入院生活を送っていただけるよう日々努力しています。患者さんや家族のニーズにきめ細やかに対応できるよう、医師・看護師・理学療法士・ソーシャルワーカーが連絡を密に取り、他職種と一丸となって取り組んでいます。

4東病棟

医師・看護師のチームワークが良く、スタッフ一同明るく元気に働いています。

4東病棟

脊椎・脊髄外科、口腔外科、内科、外科の病棟です。それぞれの急性期看護を学ぶことができます。
脊椎・脊髄疾患は、入院時痛みが強く、体動が困難だった患者さんが元気に退院していく姿を見ると看護している私たちも元気になり、やりがいを感じることができます。口腔外科の疾患は、抜歯、下顎骨炎等、短期入院の患者さんが入院されます。内科疾患は、主に糖尿病、消化器疾患、肝臓疾患の患者さんが入院されます。医師・看護師のチームワークが良く、スタッフ一同明るく元気に働いています。患者さんとのコミュ二ケーションを大切にして、患者さんが安心して入院生活が過ごせるよう心がけています。

4西病棟

スタッフ一同、患者さんが安心して手術を受け回復していけるよう日々取り組んでいます。

4西病棟

4西病棟は脊椎外科の患者さんと形成外科の患者さんが入院される病棟です。脊椎外科の患者さんの多くは手術を目的に入院されます。患者さんからは「症状が改善した、楽になりました」など多くの声が聞かれています。スタッフ一同、患者さんが安心して手術を受け回復していけるよう日々取り組んでいます。また、脊椎外科の患者さんの入院中の経過はクリニカルパスで分かりやすくご説明しています。入院から退院までの経過を患者さんがイメージしやすいようになっています。 形成外科の患者さんは「傷がきれいになって良かった」との喜びの声が聞かれています。看護師はフィッシュ活動にも取り組み、スタッフのチームワークの良い明るい病棟です。また、病棟内で勉強会を行い専門職としての知識と技術の向上を心がけています。

各部署のご案内

中央君
中央君
中央君
  • 外来・救急外来
  • 手術室
  • 2階病棟
  • 3階東病棟
  • 4階東病棟
  • 4階西病棟

TOP